ERBAエルバアロマテラピースクール

ERBAショップの入口

ERBAについて

店の紹介

ERBAは、緑豊かで閑静な札幌市円山地区に1993年7月1日にオープンしました。
これまで多くのお客様や生徒さんに支えられ、30年以上の歴史あるエルバアロマテラピースクール兼AEAJの総合資格認定校です。

ERBAの外観

1階が店舗、レッスン室、2階以上は講師が家族で住む住居兼店舗となっております。隠れ家的なアロマテラピートリートメントルーム(女性専用) も併設しております。

レッスンルーム

アロマテラピーはもちろん、生け花、フラワーデザインのレッスンも行っております。レッスン室の壁は天然の木材を使用しており、木のぬくもり、ハーブや花の香りに包まれた癒しの空間で、ゆったりとレッスンを受けることができます。

店内

ERBA に来るとホッと落ち着く、森林の中にいるみたい、とおっしゃる生徒さんも多く、皆様が日々の喧騒を忘れてくつろぎながらレッスンを受けられるよう空間づくりに配慮しております。

AEAJ認定校

AEAJ(公益社団法人 日本アロマ環境協会)のすべての資格が取得できる総合資格認定校です。
アドバイザー、インストラクター、アロマセラピスト、ブレンドデザイナー、ハンドセラピストの受講が可能です。

店内

アロマテラピーインストラクター必須履修科目 履修証明書取得のための集中講座、アロマテラピーアドバイザー認定講習会も受講可能です。

講師紹介

1993年の創業以来、私達は長年アロマテラピーを通して多くのことを学んできました。生徒の皆様には、資格を取るためだけのレッスンではなく、アロマテラピーのブレンドの楽しさや奥深さをお伝えし、お仕事や日常生活に役立てて欲しいという思いで運営しております。

北川 登美
Tomi kitagawa

マナコフラワーアカデミー理事、 池坊いけばな教授(総華督)、AEAJ認定アロマテラピーインストラクター、ブレンドデザイナーとしてアロマテラピーにも精通しております。

アロマテラピーとの
出会いとエピソード

もう50年以上も前になりますが、米国に研究留学する夫に同行し、ボストンで3年半生活しました。その間ハーブやアロマテラピー、フラワーアレンジメントに接し、西洋文化の奥深さに魅了されました。この時の貴重な体験が私のライフワークに継がってきました。

北川 仁美
Hitomi kitagawa

AEAJ認定アロマテラピーインストラクター、AEAJ認定アロマセラピストとして20年以上の腕を持つ、なかなか予約が取れない現役のセラピスト。
講師の傍ら、今なお日々お客様にトリートメントを提供しております。

アロマテラピーとの
出会いとエピソード

ある雑誌でオリジナルの香水が作れることを知り、香りに興味を持ったのがきっかけです。その後アロマテラピーアドバイザーを取得し天然の香りが持つ魅力の虜になりました。インストラクター取得後、セラピストまで進むつもりはなかったのですが、友人がイギリスでアロマテラピーを学びセラピストを取得するお話を聞いているうちに、トリートメントや香りで人を癒すことが自分の喜びにも代わると知りました。
香りを選ぶことで、自分では気付かない心の奥の潜在意識が見えてきます。
セラピストとしてお客様を癒すことで、自分も癒されていると日々感じています。

精油選びとブレンド

確かなブレンド力が身に付く

精油

アロマテラピーの精油選びでは、クライアントが本当に求めている香りは何かを深く掘り下げ、30種類の精油からどのように選んでいけばよいかじっくりと学びます。

例えば、寝つきが悪いという悩みを抱えているクライアントには、ラベンダーならいい、という固定観念だけじゃなく、クライアント の話をじっくり聞くところから、心と身体に働きかける、その日その時その人に合った精油は何か、多くの精油の中からどのように選び見つけられるかを掘り下げていきます。
レッスンでは、もうすでに完成しているブレンドオイルや、講師が選んだブレンドオイルなどは使わず、その日生徒さんが必要としている精油を、コンサルテーションを行ったうえでブレンドしていきます。
ローズやジャスミンなどの花系やサンダルウッドやベンゾインなどのベースとなる精油はとても濃厚でどのくらいの量を使えばよいか慣れるまでは難しいですが、一年を通して学習していくと身に付くようになります。精油の滴数とともに、入れる順番もとても大切です。
何故そうするのか、ブレンドの奥深さを学んでいきます。

受講者の傾向

数多くの看護師、介護士、助産師などが卒業

介護

看護師、介護士、助産師など医療に関わる生徒さんがERBAを卒業し、現場でアロマテラピーを役立てています。

また、医療関係者の他に、主婦の方がいつか子供の手が離れた後に、アロマテラピーの仕事を週に2〜3日、2〜3時間のアルバイト(例えば老人ホームでハンドトリートメントをするなど)に就くための保険として資格を持ちたい、IT関連の電磁波環境でお仕事をしている方が自分のためにアロマテラピーを用いて気分を変えたり、自律神経を整え自分をいたわりたいなど、ご自身のキャリアアップや、癒しのために受講する方も増えています。最近では、香水や香りに興味を持った男性の方がブレンドデザイナーを取得していらっしゃいます。